FrameBoston
- ボストン周辺の写真紀行 -
2012年4月21日土曜日
実践ノマドライフ
›
本田直之のノマドライフを数日かけて読んでいる。本を読むのが遅くて、本当に時間がかかる。 ノマドライフとは、好きな場所に住んで自由に働くことらしい。 実践その1として、食卓から「数歩」の距離にある小さなパティオに出てみることにした。空も、雲の量も、風も、裏の雑木林も適度に気...
2012年4月18日水曜日
満開のさくら
›
生まれ育った実家を売ってしまってからは、もう故郷に帰ることもあるまいと思っていたが、これが結構帰る。 高校時代の悪友何人かが集まってくれて酒を飲んだ。 あまりあれこれ聞くわけではないのだが、会社を辞めたことや新しい会社のことなど、やんわり気にかけてくれているのがよく分かる...
ノマドライフ
›
丸の内の丸善で本田直之の「ノマドライフ」という本を買った。 「ノマドライフ」という言葉、どこかで聞いたことのある言葉だとは思っていたが、ちゃんと認識したのは始めて。MOBO: Mobile Bohemianという言葉もあるらしい。 先月末、9年間勤めたボストンのバイオテク...
ロンドン五輪
›
ロンドン五輪にはあまり関心がなかったが、飛行機の中で配られたコーラの缶のデザインを見て、「あ、そうか」と思った。 色使いが鮮やかでいい。
2012年4月7日土曜日
さくら
›
次女が通っている大学構内のさくらが、抜けるような青空に映えて美しい。 さくらと言えば門出の季節の象徴。僕もまた、新たな門出の準備をしよう。 9年間勤めたバイオ・ファーマの会社を3月いっぱいで辞めた。突然といえば突然なので、いろいろな人が驚き、理由を知りたがった。何とか説明...
2012年3月22日木曜日
マディソン
›
久しぶりにマディソンに来た。 約束の時間まで一時間ほどあったので、町の中心にある州議会議事堂を訪ねた。 今日は天気が良くて、真っ白の議事堂が青空によく映えて美しかった。
1 件のコメント:
Pfister Hotel, Milwaukee
›
昨日はミルウォーキーのダウンタウンにあるPfister Hotelに泊まった。何やら由緒正しいホテルのようだが、驚くほど高くもなく、部屋もベッドも広くて快適だった。 23階のバーでは、小さなキャンドルの明かりだけで、殆んど真っ暗の中で夜景を楽しみながらシングルモルトのウィスキ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示