FrameBoston
- ボストン周辺の写真紀行 -
2012年5月11日金曜日
セットの威力
六本木、長寿庵のすき焼き丼セット。好きなもの二つのセットはかなりの満足感。
東京の蕎麦は旨いような先入観がある。すき焼き丼の上に乗っかった生たまご。
2012年5月5日土曜日
朝日
品川にあるこのホテルは気持ちのいい日本庭園に隣接している。休日の朝は、散歩をする人もまばら。
鳥の声がよく聞こえる。朝日を浴びた新緑の葉の色が美しい。
ノラ猫が一匹。クーちゃんと比べると小さい。
2012年5月4日金曜日
トリプル・セブン
JALのNY~成田便はボーイング・トリプル・セブンを使っている。プレミアム・エコノミーは2・4・2の座席配置で、座席もしっかりしていて快適。ビジネスよりコスト・パフォーマンスは高いと思う。
そういえば、昨日の夕方も長女をローガン空港まで送って行ったばかり。夏休みに入り、実家で2泊だけしてタイのバンコクへ。実にあわただしいが、家族がいろいろ飛び回っているのはいいことだと思う。旅では貴重な経験が多いし、感性も高まる。そして、将来のノマド化の練習にもなる。
さくらラウンジ
NYのさくらラウンジは成田行のJL 5便のためだけにあるらしい。ここにいる人たちが皆同じ便に乗るというのもちょっと面白い風景だ。
ラウンジはとても小さくて、椅子を詰め込めるだけ詰め込んだ感じ。飲み物、食べ物も貧弱で、ファーストやビジネスの料金を払っていたら怒ってしまうかもしれない。
JL 5便の乗客はほとんどが日本人で、アメリカ人はちょっと肩身が狭いかも。でも機内サービスは上々だし、日本人スチュワーデスの接待は格別なのでファンも多いかも。
カウボーイ・ハット
NY便の前の座席にカウボーイ・ハットの男性発見。ツバが広いので、前の座席と自分の背もたれの間で中途半端な姿勢を保つしかない。
このフライトは短いのでいいが、まったくご苦労さんな帽子だ。自分のコダワリのために自分の時間や労力を使うのは全然問題ないんだけど。
当然彼のブーツも大変派手だった。
ローガン空港の涅槃像
ボストン・ローガン空港のBターミナル、NY便のゲートで実に本格的に寝入っている人を発見。
アメリカは実質性を重んずる国だから、合理的なことは恥ずかしいとは思わない。実にあっぱれな、清々しい涅槃の図ではないか。
2012年5月1日火曜日
ポテトチップス
朝から仕事をしていたら、朝ごはんを忘れたまま仕事場にきてしまった。
こんなこともあろうかと用意しておいた非常食が早速役にたつ。
マサチューセッツの名物といえばこのCAPE CODのポテトチップスかもしれない。パリパリのKettle Cookedは食感も味もグンバツ。
比べるものがないので分からないと思うが、この袋、かなり大きい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)