ラベル MA Wrentham の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MA Wrentham の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月31日日曜日

試運転(Test Drive)

<iPhone Photos>
今日も快晴、絶好のドライブ日和。早速新車=アルティマのテスト・ドライブのためにレンサム・アウトレット(Wrentham Outlets)へ出かけた(片道40分ほど)。

青空にはためく旗は気持ちいいが、「どうしてアウトレットで国旗なの?」と日本人は思ってしまうかも。でも、めぼしいアイデンティティーのないアメリカ人にとって国旗は大事なんですねえ。

アルティマは一般道でも高速でも安定していて静か、加速もスムーズだし、高速では欠かせないオートドライブ機能もなめらか。

鍵がなくなったのは大変便利。ポケットかカバンの中に鍵を入れておけば、取り出さなくてもドアのロック・アンロックができるし、エンジンもボタン一つでスタートできる。これは使ってみると意外と便利。カムリには付いてなかったな。

レンサム・アウトレット(Wrentham Outlets)、今日は人出が多くはなかったが、人気のアウトレットで観光バスで乗り付ける人達も。今日は何故か少年・少女が。

日本のガイドブックだとオプショナル・ツアーに含まれている。

ナイキ・ストアで「BIMBO」のシャツ発見。

フットボール・リーグの名前のようだが、日本人としてはちょっと応援し辛い。

僕は結局6ドル弱の買い物。妻が何を買ったかは知らない。片道40分もドライブして結局何も買わないなあ、と毎回思うが節約精神は重要(それなら最初から行くなとの声も聞こえるけど)。

お腹が空いたので近くのイタリアン・レストランのチェーン店=ウノ(Uno Chicago Grill)へ。

サラダとエビのパスタを妻とシェア。量的には十分。

テーブルの上になにやら新しいマシン登場。ドリンクの追加注文や支払いができる。

日本でも注文機能は前から普及しているが、支払いはできなかったのでは。アメリカではクレジット・カードが普及しているので、こういうマシンが登場すると一気に支払いまで進む。

チップの計算機能もついていて、便利は便利だが、チップが税込み金額に対して計算されていた。チップは税抜きの金額に対して計算されるのが筋だと思うけど ...

「コメントを書くのは面倒」という方は、あなたのリアクションをぜひワン・クリック投票して下さい(↓)。Google +1 ボタンは「おすすめ」や「要チェック」などの情報を手軽にマークできる機能です。また、写真の上をクリックすると拡大されます。

2010年12月26日日曜日

ブリザード(Blizzard)

<iPhone Photo>
今日は長女を連れて再びレンサム・アウトレットWrentham Outlets)へ。アフター・クリスマス・セールがお目当て。

ブリザード警報が出ていたが、小降りだったので昼前から出かけたが、アウトレットに着いた頃から本格的なブリザードに。

写真は、クリスマス・デコレーションの名残と横殴りの吹雪。

数週間前には何も買わずに帰ったが、その後モールよりはかなり安いという結論に至り、今日は結構買い物をしてしまった。

昼食を取らずに買い物をしていたので、大変お腹が空いたが、ブリザードがますます本格的になってきたので、とにかく家の近くまで行こうとアウトレットを後にした。

路面は瞬く間にシャーベット状になったが、アメリカの車は溝の深いタイヤを履いているので、それでも60~80キロ程度で走る。

帰り道にあるコスコ(Costco、大量販売のお店)で冷凍のピザを買って帰ることにした。日曜日はいつも混雑しているが、さすがに今日は閑散としていた。

長女は空腹に耐え切れず1ドル50セントのホットドックを買ってしまった。それを三人で食べたので、何だか路上生活者気分。

「コメントを書くのは面倒」という方は、あなたのリアクションをぜひワン・クリック投票して下さい(↓)。

2010年8月28日土曜日

レンサム・アウトレットでお買い物(Shopping at Wrentham Outlets)

レンサムのアウトレット(Wrentham Outlets)に買い物に行った。絵に描いたような青空だからiPhoneでも撮影できる。

駐車場は一杯で、アメリカの経済は随分復活してきているように感じるけどな...

買い物からの帰り道、スターバックスで休憩。デカフェのカプチーノを注文。

スターバックスでは、インターネット(WiFi)が無料で使えるので、パソコンで何かしている人も多い。

「コメントを書くのは面倒」という方は、あなたのリアクションをぜひワン・クリック投票して下さい(↓)。

2009年5月17日日曜日

アウトレット(Outlets: Wrentham Outlets)

今日はせっかくの日曜なのに天気が悪く(右の写真、空がどんよりしてるでしょ?)、写真を撮りに出かけるのはあきらめ、午後からレンサム・アウトレット(Wrentham Village Premium Outlets)に買い物に行ってきた。自宅から車で40分くらいかかるように思う。

このアウトレットは、この周辺では多分一番大きくて、170のブランドが入っている。通路は屋外で、はしごのような構造になっていて、右の写真が巨大な駐車場に面した手すりの部分、そして右下の写真のように何本かの通路が横木のように直角に走っている。

ボストン観光の一つとして、日本人向けのオプショナル・ツアーがあるようで、日本語の館内放送が聞ける(多分ここだけ)。日本人の係員がいるかどうかは確かめたことがない。

コーチ(Coach)は大人気で、入場制限をしていた。多分、何かの特売だろう。

ここに来るとあらゆる国の言葉が聞こえてくる。アジア人の顔をしていても中国語でも韓国語でも日本語でもない言葉を話し、西洋人の顔をしていても英語でもフランス語でもロシア語でもない言葉を話している。改めてこんなに言葉があるんだなと感心する。観光客もいるだろうが、こちらに出稼ぎに来ていて母国に帰る前に大量買いして帰る人も多いらしい。

いつもはここに来ても何も買わずに帰ってしまうのだが、今日はコロンビア(Columbia Sportswear Company)の厚手のウィンド・ブレーカー(90ドル)が50ドルになっていたのでめずらしく衝動買いをしてしまった。さらに、レジで50ドル以上の買い物で10ドルのキャッシュ・バックがあったので、大変得をしたようでついニンマリ。